令和6年度第4回職員研修会を開催しました。

12月11日の水曜日、ここねっとふれあい農園(生活介護・就労継続支援B型多機能事業所)において、さわらび福祉会虹拠点施設長の山﨑秀樹さんをお招きし、『精神障がいの理解と対応』をテーマに研修会を開催しました。

当日は農園の職員を中心に10名が参加、病気や障がいのこと、就労支援とは、支援の現場で心がけることなど、日頃の支援現場での状況を踏まえながらお話いただき、また、職員の日頃の悩み等の相談についてご指導もいただき、学びの多い研修会となりました。今後の支援に活かしたいと思います。

健康ウォーキングを行いました。

ここねっとでは毎月3回程度、健康維持やリラックス、気分転換のため、グループホームの利用者さんと職員が、事務所周辺をぐるっとウォーキングしています。

11月30日の土曜日、インフルエンザの影響や寒さのためか、残念ながら参加者は3名と少し寂しかったのですが、10時頃事務所を出発し、みなくるプラザの近くを通り、まるーむから西友を経由して事務所まで約3㎞の道のりを1時間弱、会話しながら、ゆっくり、のんびりウォーキングを楽しみました。

これからどんどん寒くなって外に出にくい季節ですが、続けていきたいと思っています。

陶芸の森まで出かけました。

11月28日の木曜日、ここねっとふれあい農園の余暇活動の一環として、利用者さんと職員の13人で信楽町にある県立陶芸の森までプチドライブに出かけました。

陶芸の森では、一番高いところにある陶芸館近くの景色の良いモニュメント『風と星』のところで、みんなでおいしい弁当を食べ、楽しいひとときを過ごしました。